どうも書記です。
高架橋脚ファンクラブオープンから10日ほどたちました。
予想以上にみなさんからの反応があり嬉しい限りです。いやほんとびっくり。
来年も橋脚の魅力を世に知らしめるために活動していきたいと思います。世間のみなさん、世界は橋脚でできてるんだよ。
では、今年撮った橋脚のお蔵入り写真をど~んと載せて2009年を締めくくりたいと思います。
みなさま良いお年を~。
高架橋脚関連ニュースサイトです。
こんにちは!会長タムラです。
皆様驚くなかれ。橋脚ファンクラブ会員、現在44名です!
44名つったら私が小学校のときの1クラスの人数ですぞ。
あそこにいたみんなが全員橋脚好きだとおもうと壮観です!
いまは少子化だからもっとクラスの人数って少ないのかなー。
話がそれましたが、
いろんな投稿やら紹介やらいただいてまして、
順番に紹介していきたいと思いますよー!
まずは、大山総裁が壮大な手土産をもって入会してくださいました。
ていうか壮大すぎて、ここはひとつ、会長のうえに理事長とか
うーんと総代とか、つくらないといけないのではないかという気がしてます。
なにがいいでしょうか?
「高架橋脚ファンクラブ」発足 : 「住宅都市整理公団」別棟
http://blog.livedoor.jp/sohsai/archives/51633424.html
わたしも!わたしも!というわけで、
北港ジャンクションは車で通ったことがあります。
そして、大阪の橋脚はほんとダイナミックでいいよねーと思ってたら、
大阪からもぞくぞくと入会していただいてますぞ!心強い!
こちらは『混沌写真』という素敵ブログを運営してらっしゃるカオスさんより。
北港ジャンクション
http://chaos08.blog17.fc2.com/blog-entry-180.html
久御山ジャンクション
http://chaos08.blog17.fc2.com/blog-entry-179.html
新木津川大橋
http://chaos08.blog17.fc2.com/blog-entry-138.html
夢舞大橋
http://chaos08.blog17.fc2.com/blog-entry-169.html
大阪すごすぎる。。年末、大阪に行く予定なんですが
どう考えても時間がたりません。
さて、ジャンクションだいすきな皆さんとはまた違う方面からも、
こんな素敵橋脚情報が届いてますよ!
会員No.15 稲葉さんからの投稿です!
徳之山八徳橋。
橋脚あしなが部門と命名。ちかくでみたらすっごいんだろうなぁ。。。
移動手段が、地下鉄と徒歩と自転車メインの私には遠い世界ですが
遠いゆえに憧れます。
さいごに、わたしのだいすきな二階建て橋脚!
@ssomechi さんより

http://www.flickr.com/photos/ssomechi/2753612662/
@yookud さんより

http://www.flickr.com/photos/yookud/3963596782/
みなさんぞくぞくと本当にありがとうございます!
かっこいい橋脚の写真がありましたら、ぜひkyokyaku@gmail.comに送ってくださいね!
どうも書記です。
湘南モノレールの下を歩いてきましたよ。1往復分10kmほど。
懸垂式モノレールといえば千葉ということになっているけど、神奈川県民としては湘南を忘れてもらっては困る。みんな湘南まで来てわざわざサーフィンなんかやってる場合ではない。モノレール見なきゃ。でも、水着の女の子は見ちゃうよね。わかる、わかる。
メリークリスマス!会長タムラです!
さて、橋脚ラバーズの皆さんのために
これでもか!と未公開橋脚写真をプレゼントいたします。
会長の地元、金沢市の古布(コブ)交差点です。
まさかのTHEローカルトーク!
じゃーん。
じゃじゃーん。
北陸自動車道の高架下です。
北陸自動車道はほとんど地続きで高架化していない上に
2車線しかないという、超平和な高速道路なのですが、
ここは西インターがあるためこれでもかと4車線です。
ちなみに金沢市には東インターと西インター、
そして、金沢森本インターの3つ(追記!)しかありません。平和。
撮影時間は休日真昼間ですが、ぜんぜん車がないのは
信号の変わり目だからです。
ちょっと待ってたら1分に1回くらいはこのような
シャッターチャンスが訪れます。平和だー。これは、並走するバイパスから見た光景。
なんか、ここぞとばかりに橋脚ばっかり!!
元気いっぱいに立ち並んでます!!
用地買収の厳しい都会ではなかなか見ることができない風景かも。
どうも書記です。
普段から会長、書記ともども非常にお世話になっている住宅都市整理公団の大山総裁がとても素敵なイベントを企画されました。
「高架下初詣」 http://blog.livedoor.jp/sohsai/archives/51629138.html
もちろん会長、書記も参加します。しない訳がありません。ちなみに僕が参加表明一番乗りです。高架橋脚好きの人はみんな参加した方が良いですよ!
行程中は多分こんなところが見れます。写真は夜ですが。
高架橋脚ファンクラブ書記のオオタです。
タムラ会長とともに盛り上げて行きたいと思いますのでよろしくお願いします。
さっそくですが橋脚写真を投稿したいと思います。
ライトアップでちょっと浮かれた日本橋の写真です。
こんな感じでこれからも橋脚写真を投稿していきます。
みなさんもかっこいい橋脚があれば情報をバンバン送ってください。
高架橋脚ファンクラブ会長のタムラです。こんにちは。
いつもはエスカレーターに乗ったり写真を撮ったりしてうきょー!と
(http://www.tokyo-esca.com)言っている私ですが、
ある日「橋脚ほんとうにかっこいいです、ファンクラブ作りたいです」と
常々つぶやきつづけていたら、
こんなかっこいいホームページができてしまいました!!
というのも、書記のオオタさんひとりによるプロのお仕事なんですが!!
みなさん、それではせーので、書記長に向かって、敬礼!!
さて、高架橋脚ニュースでは
会長と書記が入れ替わり立ち替わりに
橋脚関連のかっこいいニュースなどをお知らせしていきます。
また、かっこいい橋脚情報をどんどん募集しているので、
kyokyaku@gmail.com
宛に送ってください!掲載可、と書いていただくと
このブログ上でどんどん紹介していきますよ。
宛先の舌噛みそうな語呂の悪さがポイントです。
入会希望者の方もどんどんお知らせください。
会員1万人が目標です!
ではどうぞよろしくお願いします!